fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2011.02.17 (Thu)

あんフランスな米粉パン(小麦・卵・乳・大豆不使用)

昨日、洗濯機が壊れて買いに行って初めて知りました。
10キロのサイズの洗濯機で1回洗濯すると150リットルも使うんですねぇ。
とても驚きました!(←勉強不足でお恥ずかしい。汗)

こまめな洗濯が欠かせないアレルギー・ライフだからこそ、節水を心がけ、200リットル近く使う風呂水を有効利用しないといけないですよね。
洗濯機が壊れて痛い出費だったけど、お店の人にいろいろ聞いていい勉強になりました。

そうそう、日本は水が豊かな国というイメージがありませんか?
本で読んだうろおぼえの記憶で恐縮ですが、実は、日本人1人当たりが使用できる水の量は砂漠のあるイラクやエジプトと大差ありません。
ひとりひとりが節水に真剣にとりくまないと渇水がさらに進み、水道の蛇口をひねって自由に水を使うことができなくなる日がくるかもしれないそうです。
「このくらいはいいだろう」と思うような小さなことであっても、塵も積もれば山となりますよね。
生活の中で、できることからやっていきたいですね。

さて、炊飯器米粉パンの開発者・多森さんがとってもおいしそうなフライパンで作る、米粉イングリッシュマフィンを作ってらっしゃいました。
見た瞬間、もうその美しさに一目惚れ♡

そもそも私、イングリッシュマフィンが大好きですし、似た形状(?)のあんフランスも大好き。
ちょうど冷蔵庫につぶあんを作ってあったので、それを使ってみました。

できたのは、これ。

【More・・・】

110216_1724~03

うーーーーーーん、多森さんのとはまったく違う……(涙)
じーっと見てると、今川焼?

使った米粉はオリジナルレシピ通り、マイベイクフラワーです。
温水を気持ち減らしました(←とても室内の湿度が高かったので)。

我が家には多森さんが使ってらしたような牛乳パックがないので、10センチのセルクルを使ったのですが、それがいけなかったのでしょうか???

オーブンに入るサイズのフライパンがなかったので、オーブンに入れて天板の上にクッキングシートを敷いてセルクルを置いて生地を流し込んで発酵させ、発酵したらクッキングシートをかぶせ、その上に天板を乗せて200度で20分焼き焼きました(←小麦のマフィンでこうやっているレシピを見たことがあって)。
もしかしたら、それが敗因?

はずす時にも、セルクルに油を塗ったにもかかわらず、がっちりくっついてましたよぉ(泣)
コーングリッツがなかったから???
しかも、デカイ(汗)

110216_1843~01

でも、味はとっても、とーーーても良くて、外側はかりっと、内側はふわ&もちっと♡
この米粉パンだからこそできる味のコントラストは最高!
あんこにもとっても合うわぁ。

多森さん、おいしいレシピ、ありがとうございます♪


にほんブログ村 料理ブログへ

クリックしていただけると励みになります♪ 
よろしくお願いします♪



こちらもポチッとしていただけたら、嬉しいです♡


スポンサーサイト



テーマ : アレルギー・アトピー - ジャンル : 育児

12:00  |  米粉パン/小麦除去パン  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

Comment

あんこ~♪

私も多森さんトコで拝見して、コレ、んまそ~O(≧∇≦)oって思ってたトコなんです。

えららんさん、ホンマ行動早っ!

マイベイクに手が出ないので、もっぱら波里ミックス粉ですが、魅力的ですねぇ、えららんさんレシピの数々を拝見してると。

そうそう、洗濯機!私は毎日二回まわしてますよ(笑)一回でもいけるやろけど、二回目はタオルのみにして、ドラム式はパイルが潰れるので、10分だけ乾燥かけてふんわりを保ってます。
って最近知った使い方ですけどね。
ドラム式は脱水がめっちゃ鈍臭いので、次は買いません。追加で靴下片方出てきても、ぽいって足されへんし。
10キロのんってサンヨーかどっかのんでしたっけ?
売り場で見かけて中に入ってかくれんぼ出来そうな洗濯槽にテンション上がりました(笑)

私もくるみあちゃさんと同じく、10年保障つけた方がええと思います!
chika |  2011.02.17(木) 13:10 | URL |  【編集】

あたしも多森さんのブログで見ました!
おいしそうでしたよね~
あたしもイングリッシュマフィン大好きなんです♪
セルクルあるから焼いてみようかと思っていましたが、手っ取り早く炊飯器でパン焼いてしまいました汗

あんこ入りいいですね~♪
マイベイクフラワーのあんぱんも作りたいし、しばらく試作で太りそうな予感がします(笑)
まみ |  2011.02.17(木) 16:05 | URL |  【編集】

多森さんの本、私も持ってます。
でも、うちに炊飯器がないことが
致命的すぎ・・・
だったので、コレだったら試せそうです。
コーングリッツ、ポップコーンを粉砕したら、
代用できるかななどと考えつつ・・・。

すぐ作るえららんさんのパワーも拍手。
natsu |  2011.02.18(金) 06:51 | URL |  【編集】

chikaさんへ

> 私も多森さんトコで拝見して、コレ、んまそ~O(≧∇≦)oって思ってたトコなんです。

そうそう、そうなんです!!!
もう、うっとりでしたよねー。
多森さん、牛乳パックとフライパンでものすごく美しく作ってらっしゃって感動ものでしたよね♪

見た瞬間、もう私の身体がはかりを出していました(笑い)

> マイベイクに手が出ないので、もっぱら波里ミックス粉ですが、魅力的ですねぇ、えららんさんレシピの数々を拝見してると。

ほんとうにふっくら仕上がりますよ、マイベイクフラワー。
でも、波里のミックス粉もふわふわですし、コストパフォーマンスもいいですし、いい米粉ですよね♪

> そうそう、洗濯機!私は毎日二回まわしてますよ(笑)一回でもいけるやろけど、二回目はタオルのみにして、ドラム式はパイルが潰れるので、10分だけ乾燥かけてふんわりを保ってます。

すごーい、すごーい、すごーい。
1日2回まわして、2度目はタオルのみですかー!
プロのランドリーみたい♪
洗剤のコマーシャルで見るような、顔をこすりつけても、リンゴを落としても、ふわんと戻るようなタオルが目の前に浮かびます~。
我が家なんてガンガン洗濯物を入れてまわすので、「パイル? つぶれる? なんのこと?」みたいな感じです(汗、汗)

「気持ちよく使うため、タオルはふっくら仕上げよう」というchikaさんの日常生活の中で心地よくなる美学を持ってらっしゃるのは素敵ですよね。
洗濯の山をなくすことだけに猪突猛進な私、心を入れ替えたいと思います(恥)

> 10キロのんってサンヨーかどっかのんでしたっけ?
> 売り場で見かけて中に入ってかくれんぼ出来そうな洗濯槽にテンション上がりました(笑)

まさにそのとおりです。
あの記事だけで、よく私が購入したメーカーまでおわかりになりましたねー。
まるで世界をまたにかけてプロファイリングをする人みたいで、すごいです(笑い)

私が今月末のテストで必要なのは、chikaさんの観察眼と分析力なんですよぉ。
chikaさんのお宅に爪切りさせていただきに行きたいです!!
えららん |  2011.02.20(日) 05:52 | URL |  【編集】

まみさんへ  

> あたしも多森さんのブログで見ました!
> おいしそうでしたよね~
> あたしもイングリッシュマフィン大好きなんです♪

やっぱり、ご覧になっていましたか!
それに、まみさんもイングリッシュマフィンがお好きだなんて、嬉しいです♪(←って、レシピをお作りになったのは多森さんですけど。笑い)

> セルクルあるから焼いてみようかと思っていましたが、手っ取り早く炊飯器でパン焼いてしまいました汗

セルクルで作ると、ものすごくがっちりくっつきますよぉ~(汗)
たぶん、セルクルってスポンジケーキを切り抜いたり、ムースを作ったりするのにも使いますよね。
そのため、表面に凹凸がないから、生地がべたっとくっついて焼き上がってしまうのではないかと。

多森さんは牛乳パックで円を作り、そこにアルミホイルをかぶせてらっしゃいましたが、私もセルクルにアルミホイルをかぶせればよかったかなぁ、と思ったりしました(笑い)

> あんこ入りいいですね~♪
> マイベイクフラワーのあんぱんも作りたいし、しばらく試作で太りそうな予感がします(笑)

あんこが入ると、やっぱりおいしいですねー。
あんこと米粉の相性がいいのは、おはぎがおいしいのと同じ理屈でしょうか(笑い)

私は試作大好きなのですが、どんどん体重が増えやすく、減りにくくなっています……(汗びっしょり)
どんなに食べても体重が増えなかった授乳中に戻りたいです(涙)
えららん |  2011.02.21(月) 04:43 | URL |  【編集】

natsuさんへ

> 多森さんの本、私も持ってます。

多森さんの本、たくさんの方が持ってらっしゃいますよね!
我が家にもありまーす♪

> でも、うちに炊飯器がないことが
> 致命的すぎ・・・

確かに、炊飯器で米粉パンのレシピですもんね(汗)
でも、natsuさんだったら、あれこれアレンジして炊飯器なしでも、おいしいパンをお作りになれそうですね♪

> コーングリッツ、ポップコーンを粉砕したら、
> 代用できるかななどと考えつつ・・・。

ポップコーンを粉砕して、コーングリッツですかー!
さすが、思いつきもしなかったです!!
でも、代用できそうですね♪

焼き上げて作るイングリッシュマフィン、とてもおいしかったですよ。
ぜひぜひ♪
えららん |  2011.02.21(月) 05:16 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://atopiclife.blog22.fc2.com/tb.php/774-6d28db8c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |