2015.11.02 (Mon)
防災訓練
防災関連のDVDを見た後、校庭に仮設テントを組み、その中に煙を充満させて火災時の息苦しさ、視界の悪さなどを実際に体験したそうです。
ムスコに感想を聞いたところ、「最初は煙、甘い匂いだったんだけどね、どんどんヘンな匂いになっていった」とのこと。煙の怖さを少しはわかったようでした。
防災訓練が終わった時、災害用の食事を知るということで、お湯や水で戻るごはんをもらってきました。
めざとく見つけたムスメ、お昼ごはんを食べたばっかりだというのに、「たべてみる! みーやん(←自分のことです)、たべてみる! ごはんのデザートにする!」と食いしん坊魂炸裂(苦笑)
バッケージを開けてみると、干し飯みたいなお米と具がたっぷり。


米をそのまま噛んでみると、芯のあるご飯みたいになりました。
昔の人は炊いたご飯を干して持ち歩いたといいますが、ちょうどこんな感じだったんでしょうかね。
熱湯をそそいで、待つこと15分。
具沢山の味ご飯ができあがりました〜

出来上がったご飯を渡したら、驚いたことに、ムスメはほぼ半分を食べてしまいました。
おかずがなくても食べられるように味がしっかりついているし、カロリー摂取のために油なども使ってあってコクもあるので、とても気に入った様子でした。
我が家では、非常食と日常食を兼ねて、お米25キロと水30リットル、それに米粉などの粉類を十数キロ、乳不使用チョコレートやおせんべいを含むお菓子類をそれなりの量を買って置いています。
賞味期限を見つつ、ぐるぐるとローテーションで食べ、減った分を新たに購入している感じです。
実はね、先日、ムスコに教えずに普通のマヨネーズが入っているポテトサラダを食べさせたんですよ(←事前に教えると警戒するから)。
外食でムスコが好きなものが何もなかったこともあり、お魚料理についていたポテトサラダを除去せず、そのまま盛りつけておいてもらって。
なんだかね、ふと、「ムスコはもうOKになってるんじゃないかなぁ???」なんて思っちゃったりしまして(汗)
家で試すと、衣のつなぎで入っている卵は食べられたりするし。
それでね、ムスコは「おいしい」と言って数口食べたのですが、お店を出て、10分くらい歩いたら、地面にべたっと座り込み、「気持ち悪くて動けない」。
その言葉を聞いて、私も血の気がひきました。
幸いなことに、症状はそれ以上、進まず、気持ち悪いのは30分ほどでおさまりました。
呼吸器系にきたらと思うと、恐ろしかったです……。
体調がいい時には食べられたり、家では食べられたりしても、外ではダメだったりするんですよね。
わかっているのに、そんなこと、よくよくわかっているのに(涙)
ムスコには可哀想なことをしてしまいました。
普段の生活だと、アレルゲンを除去して食べるのが当たり前なのでまったく不自由を感じませんが、家の外ではアレルゲンが入っているのが当たり前。
アレルゲンありの食べ物しか手に入らなくなることを、ムスコの防災訓練と外食を機に、改めて痛感しました。
日常生活と同じことができなくなった時のことを想定して、できる限り、備えるのは大切なことですね。
ほんとうに反省しました。

にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります♪
よろしくお願いします♪
こちらもポチッとしていただけたら、嬉しいです♡

テーマ : アレルギー・アトピー - ジャンル : 育児
ほんとうに、体調や含有量でまったく変わりますよね……。
マヨネーズは卵黄を使うものですし、ムスコは卵黄はまったく問題ないので、たとえ、微量の卵白が混じっていたとしても大丈夫なんじゃないかと希望的観測で食べさせてしまい、とても反省しています。
ほんとうに、災害時および緊急時に菓子パンと牛乳、カップラーメンを配ってもらえたとしても、食べられないので、自力でしばらくの間、なんとかできるくらいにしておかないといけないですよね。
外出時のお菓子、多めに持ち歩くのはいいアイディアですね〜
私も真似させていただきます!
長距離のお出かけの時には、おにぎりとか米粉パンも持ち歩きたいと思います。
先日のおちょこさんのラスク、とってもおいしそうでした!
今日のクッキーもおいしそうですね。
とうもろこし粉のクッキーはおいしいですし、マシュマロをはさむと、市販のお菓子みたいになって、見た目も味もさらにアップしますよね!!
おいしそうなものがいろいろあるので、おちょこさんカフェ、オープンしてほしいです!!
こちらこそ、ご無沙汰しており、申し訳ありません。
初コメント、ありがとうございます!!!
えええええええええーーーーーーーーーー、マヨネーズって卵黄だけを使うのが決まりじゃないんですか!?
しかも、卵黄だけのマヨネーズは売場にならんでいるマヨネーズの半分もなかったなんてぇぇぇ(号泣)
半分以上は全卵入りってことですか?(驚愕)
そりゃあ、当然、ムスコはダメなハズですよ。
だって、マヨネーズに使うとなったら、「生」でしょうし、「生の白身」なんて想像するだけでも恐ろしい……。
絶対に自分だったら生の白身なんて負荷しないから、物事を良く解釈するとしたら、ムスコが知らずに全卵マヨネーズを食べてみてどんな反応が出るかわかったことは良かったといえるのかも、ですが。
そうなんですね、世の中、そんなことになっていたんですね……。
息子くんの負荷、進んでいるんですね!
全卵マヨネーズの負荷もうまくいきますように☆
今はアワアワ、バタバタ、イライラ(笑)しているので、落ち着いたらご連絡させてください。
コメントを投稿する
自分で備えるしかないんですよね(´・_・`)
家にいるよりも外出先で被災すると怖いなぁって思うので、お出かけの時はお菓子をたくさん持ち歩いてます。