2015.02.22 (Sun)
親孝行のつもりが……
父はお散歩が好きなのでどこに行きたいか聞いたら、「かっぱ橋」とのこと。
ご存じかと思いますが、かっぱ橋道具街という名前なのですが、それは、それは、夢のような場所なのでございますよ。
だってね、食器も、調理器具も、製菓用品も、何もかも専門店が集まっているので、「欲しいなぁ」と思ったものが見つかっちゃうんですよ。
どのお店をのぞいても、それぞれの専門分野で品揃えがしてあって、とてもおもしろいです。
両親も楽しそうに、あっちこっちのお店をのぞいていました。
彩りが美しく、実物と見間違うほどの食品サンプルのお店や、可愛い絵柄やかたちのお弁当箱のお店もあって、外国人観光客もたくさんいましたよ。
私も最初は「ガイド」のつもりでいたのですが……。
製菓用品店を何店舗かのぞいていたら、もう、買いたくて、買いたくて、ウズウズ。
両親に「そっちの道、まっすぐ進んで見てて! 私、ちょっとだけあっちのお店をのぞいてから合流するから!」と言い置き、行きたかった製菓用品店に駆け込んでしまいました(汗)
もちろん、一歩、行きたかった店に入ってしまったら、買わずにはいられない。
前から欲しかったけど我慢していた菊の型を見つけてしまいました。

プロのパティシエ用の超高級な型を買うほどの予算はないので、質と使い勝手の良さを考え、私のお財布と相談して、フランス製の型になりました。
かっぱ橋道具街にある専門店では、それぞれに特徴があって、似たような商品であっても質が異なり、値段にもピンからキリまであります。
一旦、お財布の口が開いてしまうと、あれも、これも、それも欲しくなっちゃって(泣)
「切れる包丁がほしいな」と一軒の包丁専門店の前で悩んでいたら、両親がいつの間にか私の後ろにいて、「それほしいのかい?」と言われてしまいました。びっくり!(汗)
慌てて包丁専門店のショーウインドウから離れましたが、もうすでにお昼時。
両親とお昼ごはんを食べ、両手にかかえきれないほどの荷物を持って家に戻りました。
母が「かっぱ橋はおもしろいない。ゆっくり見て歩いたら一日かかるねぇ」。
ほんとうにそのとおり。
ああ、思う存分、型が買いたい。
型を片付けるための場所がほしい。
親孝行のつもりが、私の眠っていた「かっぱ橋で買い物したい病」が再発してしまった困った日になったのでした。

にほんブログ村
クリックしていただけると励みになります♪
よろしくお願いします♪
こちらもポチッとしていただけたら、嬉しいです♡

テーマ : アレルギー・アトピー - ジャンル : 育児
ほんと、ほんと、一緒にいつかお買い物しましょう♪
うっふっふ、泊まりがけ、っていうくらいじゃないとムリかもー
あっちの店にもこっちの店にもほしいものがありすぎて、前に進めないんです(苦笑)
お金も使いすぎないようにあまり持って行かなかったのに、ほしいのがあったら両親に借金してでも買っちゃいたい、くらいの勢いでして(汗)
アドレナリン、出まくりでした〜〜〜〜
コメントを投稿する
いいないいな
いつか一緒にお買い物したい!
きっと一日じゃ足りないかも(*^^*)
あーでもないこーでもない
いいながら
楽しそう~
しかも それがほしいのかいって
御両親にはいつまでたっても子供は子供なんですよね♪